人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冷えとり中   

ただいま冷えとり健康法実施中。
私は
①靴下重ね履き
②半身浴
③ヨガ
この3つです。

正しい「冷えとり」は
③下半身をあたためる(レギンスなどの重ね履き)
④湯たんぽ
⑤食べ過ぎない
なのですが、これからの季節、③④はちょっとハードルが高く、⑤は季節を問わずハードルが高い・・・というか、まだ心の準備ができていないので(いつできるんだ?)当面はヨガでお茶を濁すことに(?)しました。

①②は2ヶ月ぐらいやっています。
①は絹5本指→綿5本指→絹先丸→綿先丸が基本です。
最初はそりゃあ、「靴下4枚!?ムリ~」と思いましたよ。
変わり者の物好きがやるこった、ぐらいに思ってた。
でも、慣れると存外に平気で望外に快適。
暖かくなってきたら足が蒸れるかなあと思いきや、天然素材のせいか湿気は帯びても蒸れ感はありません。
今のところ、湿っても足が臭くならない。

就寝時も絹と綿の2枚履きです。
素足じゃないと寝られるわけないじゃん!と思いましたが、これまた意外と平気。
人間、自分のキャパを過小評価し過ぎかも・・なんちって。
さすがに真夏は厳しいと思いますが、今はまだ大丈夫です。

なぜ始めたか?
やっぱり昨年秋のDVと見紛うような顔面ジンマシンが大きいです。
ビジュアルは凄いし、顔も顔以外も痒くてたまらなかったし、けっこうつらかったのだ。
あれ以来、化繊に文字どおりアレルギー反応を起こすようになってしまい、下着はコットン仕様じゃなきゃ耐えられないデリケートな身体になり下がりました。
それが足元にも波及(?)し、そこに話題の冷えとり健康法が芋づる式にくっついてきた、とまあ、そんな感じですかね。

綿より絹の方がずっと気持ちいいよ~しかも身体にいいしさあ~という悪魔のささやき・・・いや、天使のささやきと信じたい!が聞こえてきて、ジンマシンに加え、花粉症、窓のない職場は底冷えがする、そしてここでも前に書いた「冷えとりガールのスタイルブック」というMOOKを買ってしまった、などなど、冷えとり健康法を始める条件が揃ったというか、轍ができた感じです。

最近、絹や綿の靴下を見つけるとついつい買ってしまうので、タンスの靴下入れがパンパンです。
洗濯における靴下占有率もハンパないです。
何しろ、1日最低4枚ですから。
ネットに入れてふつうに洗濯機で洗っているので手間が増えたのは干すときのセッティング時だけですが。

それ以外の手間といえば、5本指は着脱、特に着に多少時間がかかることですかね。
最初の頃は朝のくそ忙しいときにめんどーと思ってましたが、最近はめっきり慣れました。
靴は、4枚履いてもわりと今までのでOKです。

この健康法、実は職場で流行ってます。
やはり、底冷えがする環境によるところが大きいと思います。
他の方々が②以下を実施しているかは不明ですが。

今のところの変化。
かかとがツルツルになった。
トイレにしょっちゅう行かなくなった。
夕方、足がむくまなくなった・・気がする。

絹の靴下がかかとをツルツルにしてくれるなら、絹の覆面を作って被って寝れば、顔もツルツルになるかも。



・・と脳天気な内容をアップしようとしたところに、福島在住の友達からメールが来ました。
勝手に転載しちゃう。
ゴメン、Mちゃん!

昨日はメールをありがとうございましたm(_ _)m

今日はパルセ飯坂にルワンダのコーヒーを提供しにボランティアに行ってきました。
最初、千人いた被災者も今は、百人を切ったそうですが、2ヵ月以上も、この生活を続けている人たちには、本当に頭が下がります。
お昼は喜多方ラーメンの炊き出しサービスがあり、ボランティアの私たちもいただいたのですが、それ以外に配られていたのは、ペットボトルのお茶と甘いお菓子 圧倒的に野菜不足だよね。
普段は、お弁当と野菜たっぷりの汁物が出るとは言ってたけど。
せめて、食事するスペースはイスとテーブルで食堂ぽくするとか、変化をつけてあげないと。

ところで、お願いがあります。相馬市が震災孤児のための育英基金を設立したそうです。
もしかしたら、私の情報不足でほかの自治体もあるのかもしれないですが。
相馬市のホームページにアクセスして、市長のブログを読んでみて下さい。
それで、何か心が動いたら、できる範囲で声かけしていただけたら、有り難いです。
私自身がお金や力があったらいいのですが、こんな時に頼れるのは、友達しかいないものね。
よろしくお願いします。


相馬市長のブログはこれです。

by kuni19530806 | 2011-05-22 22:10 | その他

<< リアルおうち(猫)カフェとなつ... やっぱりラジオ好き >>